2022年2月11日金曜日

2月20日までの営業時間短縮の要請期間中の各店の営業時間について

いよいよ、本日2月11日より、第8回松本カリーラリーが始まります!

新型コロナウィルス感染拡大に伴う、まん延防止等重点措置(以下「まんぼう」)の適用期間中の開催ということですが、
パンフレットに記載の営業日並びに営業時間は、
通常時の営業時間のみ記載しております。

「まんぼう」適用中の現在、参加する多くのお店が、通常時の営業時間とは異なる営業をされています。
完全に休業されているお店などもありますので、
ひとまず、現状で「まんぼう」の期限とされている2月20日までの、
各店の営業時間です。

この一覧からも、状況によりお店によっては、営業時間などが変更となる可能性もあります。

「まんぼう」が20日以降も延長される可能性もあります。

あくまで暫定的ではありますが、

カリーラリーでお店を回る上でご参考にしていただければと思います。





1 Ajaricafe 11:00~18:00 (L.O.17:00)
2 cafe SENRI 茜里 10:00~18:00(L.O.18:00)
3 南インドダイニング MANJAL 11:00~14:30 (L.O. 14 : 30 )ランチタイムのみ営業
4 BACCAブルーイング (水)17:00~21:00 (木金)17:00~21:00 (土)12:00~21:00 (日)12:00-20:00
※カレーの提供は水、土、日の12:00~14:00
5 COURTYARD 11:00~20:00(L.O.19:00) 通し営業
6 スープカリーの店 メラ 11:00~20:00(L.O.19:30)通し営業
7 スパイスと薬膳のお店 倶利伽羅 11:00~15:00(L.O.14:30)/17:30~20:00(L.O.19:30)
8 BAR & GRILL BURGER CHOP(バーガーチョップ) 11:30~14:00/17:30~20:00/日曜日11:30~15:00
9 中国料理九龍 11:30~13: 30/17:30~20:00(L.O.19:30)
10 お野菜居酒屋 旬彩 心粋 18:00~21:00(L.O.20:00)
11 こだま食堂  11:30~15:00(L.O.14:30)
12 カフェ・れら 11:30〜20:00(L.O.19:30)
13 古本喫茶 想雲堂 平日15:00~20:00(L.O.19:30)/土日祝12:00~20:00(L.O.19:30)
14 ジラソーレカフェ 井上本店 フード10:00~15:00(L.O.14:30)
15 松本ホテル花月 八十六温館(ヤトロオンカン) 11:00~14:00
16 松本ホテル花月 レストラン I;caza (イカザ) 11:30~14:00(L.O.13:30)/18:00-21:00(20:30)
17 Cafe&Bar MELLOW park 12:00~20:00
18 実家カフェ 11:00~17:00(L.O.16:30)
19 amiyacurry 11:30~14:00(L.O.13:30 )
20 薪窯ピッツァと料理のお店 Ko’s 11:00~14:30(L.O.14:00)/17:30~20:00(L.O.19:30) 2/14~16臨時休業
21 石芝ミートソース 11:00~20:00(L.O.19:30)
22 中華そば 朧月夜 11:00~15:00(L.O.15:00)/土日祝のみ17:30~20:00(L.O.19:45)
※平日はランチのみ営業
23 富士の湯 15:00~20:00(最終入場19:45)※イベント時は時間延長の場合あり
土曜日のみ21:00まで
24 松本メーヤウ 駅前店 11:30~20:00(L.O.19:30)
25 creperie monkava 11:30~18:00(L.O.17:00)
26 うどん勝利 11:30~15:00(L.O.14:30)
27 信州家 11:00~14:00/18:00~20:00
28 ほたる 休業
29 アクアヴィーテ 休業
30 中国料理 丸幸 17:30~20:00(L.O.19:30)
31 キッチンモーリ 14日まで休業
32 小皿中国料理 間道(カントウ) 11:30~13:30(L.O.) 17:30~21:00(L.O.20:00)
33 藤原商店 11:30~15:00(L.O.14:15)17:00~21:00(L.O.20:00)
34 PUBLIC BEER HOUSE OLD ROCK 17:00~21:00(L.O.20:00)
35 イタリア料理 ヴェッソーネ 11:15~15:00 (L.O.14:00)/18:00 ~20:00 (L.O.19:30)
36 フランス料理 ソルプレーサ 17:30~20:00(L.O.20:00)最新情報はHPで
37 ホテルショップ&ぺストリー パセオ 10:00~17:00 最新情報はHPで
38 カフェ&ダイニング ラ・カフェテラサ 11:30~20:00最新情報はHPで
39 おおぼし松本桐店 11:00~14:30(L.O.14:30)/17:30~20:00(L.O.19:45)
40 らぁ麺しろがね 安曇野店 11:00~14:30/18:00~20:00(L.O.19:45)
41 ビアレストラン ゾンネブルーメ 11:30~14:30(L.O.13:30)ランチ営業のみ
42 こーさんのうち 11:00~17:00(L.O.16:30)
43 FIFTY-ONE COFFEE 11:00~18:00
44 鳥蔵 松本駅前店 18:00~21:00(L.O.20:30)
45 バーデンバーデン 11:30~14:30(L.O.13:30)/平日18:00~21:00(L.O.20:30)
46 NAKAMACHI CAFE 10:00~18:00(L.O.17:00)
47 ダイニングキッチン 時間屋 12:00~14:00 ランチのみ営業
48 うす焼きカフェ 豆まめ 9:00~18:00
49 いかるがの里 17:00~20:00 金曜〜月曜 11:30〜14:30(L.O 14:00) 土.日.祝日 カリーラリーの営業時間です。
50 フェルナンド 休業
51 喫茶山雅 平日ランチ/11:00~15:00(L.O 14:00)※平日金曜日はテイクアウトのみ対応。
土曜日ランチ&カフェタイム/11:00~17:00(L.O 16:00)
52 vollkorn(フォルコーン) 11:30~20:00 (時短営業、臨時休業あり)
53 BABAじぃ 10:00〜完売まで(13:00頃)
54 珈琲茶房 かめのや 10:00~18:00(17:30)
55 アジアンカリーハウス 11:00~15:00(L.O.14:30)/17:00~20:00(L.O.19:30)
56 Asian Station 出川店 11:00~15:00(L.O.14:30)/17:00~20:00(L.O.19:00)
57 Asian Station 大手店 11:00~15:00(L.O.14:30)/17:00~20:00(L.O.19:00)
58 カレーと珈琲 Bocca 11:30~17:00(L.O.17:00)
59 松本メーヤウ 信大前店 11:30~20:00(L.O.19:30)
60 松本メーヤウ桐店 11:30~20:00(L.O.19:30)
61 燻製工房 燻丸-KUNMARU- 10:00~18:00(L.O.17:30)
62 中町・蔵シック館SABO 12:00~17:00(L.O.16:30)
63 インディアンキッチン 11:00~15:00/17:00~20:00(L.O.19:00)
64 DOON食堂 印度山 11:30~20:00(L.O.19:30)
65 ブーランジェリー シエル 9:00~18:00
66 沖縄クラフト&カフェ ちゅらね 20日まで休業
67 アルモニービアン 11:00~14:00(L.O.13:30)
68 Bar&Lounge GNU 20日まで休業
69 NAMASTE COFFEE 11:30~14:30(カレー無くなり次第終了)
70 がねいしゃ 11:30~15:00(L.O.14:30)
71 Thumbs Up(サムズアップ) 11:30~15:00(L.O.14:30)ランチ営業のみ
72 陽氣茶房 11:00~14:00/18:00~20:00(予約制)
73 キッチン南海 11:30~19:00(L.O.18:30)
74 ORIZA+パン食堂 11:30~18:00 (L.O.17:40)
75 PIZZA & PASTA BEANS 11:30~15:00/18:00-20:00(L.O.19:00)
76 手づくり食堂 ぱんぷきん 17:30~20:00(L.O.19:30)
77 BENCH 11:00~19:00(L.O.18:30)

2022年2月7日月曜日

第8回松本カリーラリー いよいよ今週末からスタート!【参加方法について】

 いよいよ今週末、11日(金・祝)より、

第8回松本カリーラリーがスタート致します!

みなさん、胃袋の準備は大丈夫ですか??


今回は、新型コロナウイルス感染拡大下での開催ということで、

外食したいけど出来ない…という方も多くいらっしゃるかと思います。

一方で、まん延防止重点措置の適用により、長野県全域に、飲食店の営業時間短縮要請が出されている中、

コロナ禍以前から客足の減る真冬のこの時期、

飲食店は例年以上に客足が遠のく現在の状況に、これまでに無いぐらい厳しい経営が続いています。

必要な感染防止対策を講じながら、尚且つ経済を回していくことの難しさを痛感します。


とはいえ、指を加えて黙ってお客さんを店でポツンと待ってても仕方ないので、

カリーラリーやりまーーーーす!

元気な人はカリーラリーを言い訳にして街に繰り出してカレーを食べよう!!

カリーラリーと感染防止を言い訳にしたらボッチ飯だって寂しくない!!


参加方法はこちら。


STEP1 まずは参加店、市内各所に設置の、公式パンフレットをゲット!(パンフレットの配布は2月11日以降です)。


STEP2 パンフレットに掲載の参加店でカレーメニューを食べると、スタンプが1つもらえるよ!(パンフレット内にスタンプ台紙があります。)

テイクアウト可のお店ではカレーメニューのテイクアウトでもスタンプがもらえるよ!

(各店、1枚の台紙につきスタンプは一つまで※1)


STEP3 スタンプを3つ集めると、先着300名様にオリジナルバッジをプレゼント!※2

4店舗目以降、すべてのお店で、ラリー開催期間限定の特典が受けられるよ!(1冊の台紙につき1店舗1回まで)特典はお店ごとに異なるからパンフレットのお店情報をチェック!

今回は松本城周辺のイルミネーション(2月末まで開催)や1月に開催された氷彫フェスティバルの写真を撮ってInstagramから指定のハッシュタグを付けて投稿することで、「お城スタンプ」がもらえるよ!お城スタンプ1つでも上記の特典を参加各店でもらうことができるよ!


STEP4 期間中に出来るだけたくさんのお店を回ってスタンプを集めよう!期間終了後、集めたスタンプ数に応じて、オリジナルグッズをプレゼント!!スタンプ台紙を指定のお店※2に持っていって提示すると、各賞の賞品と交換できます!お城スタンプとカリーラリースタンプ、両方を集めると、コラボ企画限定のプレゼントも貰えます!


STEP5 プレゼント応募と同時に、今回のカリーラリーで食べたカレーの中から、自分の一番のお気に入りメニューを投票しよう!松本のお気に入りカレーNo.1をみんなで選ぼう!(店舗紹介に「NO.1カリー参加店」の表記があるお店が投票対象です。)

今回の「No. 1カリー参加店」は全てカリーラリー開催期間限定のオリジナルメニュー!「冬」をテーマにした、工夫を凝らした自慢のメニューを是非この機会に味わおう!


1 パンフレットに掲載されているメニュー以外でもスタンプがもらえる場合があります。各店にてお問い合わせください。

また、テイクアウト出来る商品は掲載メニューとは異なる場合がございます。


2 「エスニックカリー メーヤウ桐店」または「古本喫茶 想雲堂」いずれかのお店で受付。


カリーラリースタンプの賞品


・スタンプ  3個・・・オリジナル缶バッジ(先着300名)

・スタンプ10個・・・オリジナルランチBOX(先着200名)

・スタンプ20個・・・オリジナルトートバッグ(先着100名)

・スタンプ30個・・・オリジナルエプロン(先着30名)

・お城スタンプ+カリーラリースタンプ10個・・・オリジナル手袋(先着50名)



尚、2月20日まで、長野県からの要請により、参加各店の営業時間が短縮もしくは、休業となっている場合があります。

まん延防止重点措置適用期間中の営業時間については、パンフレットの記載とは異なりますので、

別途、当公式ブログのお知らせをご参照ください。




2022年1月29日土曜日

第8回松本カリーラリー開催日変更のお知らせ

2月5日より開催を予定しておりました、第8回松本カリーラリーですが、

昨日1月27日より、2月20日まで、

長野県全域に「まん延防止等重点措置」適用により、

飲食店の営業時間短縮要請が長野県より出されました。


それに伴いまして、

カリーラリー参加店もそのほとんどが、

営業時間短縮の対象となります。


お店によっては期間中、休業される場合もあります。


それらを受けまして、

第8回松本カリーラリーの開催日を

2月11日(金・祝)

に変更いたします。


尚、終了日については、「まん延防止〜」が延長となる可能性もあるため、

その状況も踏まえながら決定します。


従いまして、

「お城スタンプ」の各種受付も2月11日以降となりますので、ご了承ください。





#松本カリーラリー 

#光と氷の城下町

2022年1月22日土曜日

「光と氷の城下町」×「松本カリーラリー」連動スタンプラリーのお知らせ

現在開催中の松本市イルミネーション(令和3年12月1日〜令和4年2月28日)。

レーザープロジェクションマッピングによる松本城のライトアップや、

松本城公園〜大名町〜千歳橋のイルミネーションは皆さんすでにご覧になりましたか?

本日1月22日(土)から明日23日15時まで、

松本城公園や市内各所で「氷彫フェスティバル」も開催されています。


2月5日よりスタートの「第8回松本カリーラリー」のスタンプラリーと、

上記イベントとの連動スタンプラリーを実施いたします。


上記イベント会場にて撮影した松本城のライトアップや氷彫の写真を撮って、

指定のハッシュタグをつけてInstagramにアップしてもらえる「お城スタンプ」1個と、

松本カリーラリーに参加してカレーを食べてもらえるスタンプ10個、

両方を揃えると、

「松本カリーラリーオリジナル手袋」を先着50名様にプレゼント!


しっかりと感染症対策と防寒対策をした上で、

冬の氷と光の城下町に出かけよう!


◆「光と氷の城下町」×「松本カリーラリー」連動スタンプラリー 参加方法


①下記のイベントの写真を撮影

・「松本城〜氷晶きらめく水鏡〜」(レーザープロジェクションマッピングによるライトアップ)

・松本城公園、大名町、千歳橋イルミネーション

 https://matsumotoillumi.jp

・国宝松本城氷彫フェスティバル

 https://hyocyo.matsumoto-winter.jp


②撮影した写真を以下の2つのハッシュタグをつけて、自身の「Instagram」アカウントで投稿。

#光と氷の城下町

#松本カリーラリー


③「Instagram」の投稿画面を下記窓口にて提示(スマホなどの画面で可)。

 その場で「松本カリーラリー」パンフレットスタンプ台紙に「お城スタンプ」を押してもらう。

・受付窓口:松本市役所大手事務所 観光プロモーション課 / 松本メーヤウ桐店 / 古本喫茶想雲堂


⑤「お城スタンプ」をカリーラリー参加店でお食事時に提示すると、カリーラリーのスタンプ3つ以上で受けられる、お店ごとの各種特典を、「お城スタンプ」1つで受けられます!


④「お城スタンプ」に加え、2月5日から始まる松本カリーラリーのスタンプ10個を集めて、下記窓口にスタンプ台紙を提示。

その場で「松本カリーラリーオリジナル手袋」をプレゼント!!


※「お城スタンプ」の押印は2月5日(土)以降に受付開始。撮影、投稿はそれ以前でも可。

※オリジナル手袋のお渡しも2月5日(土)以降の受付となります。





 

2022年1月21日金曜日

第8回松本カリーラリー開催のお知らせ

 例年に比べ、今年の松本の冬の寒さは、より一層厳しく感じられますね。

ここにきてコロナウイルスの感染症も松本市内でも拡大してきています。

これまで通り、感染予防には、一人一人が注意しながら徹底していく必要があります。


さて、昨年は冬に開催することができず、

夏に初めて開催した松本カリーラリー。

今年は、例年通り、冬に開催したいと思います。

第8回松本カリーラリーを、

2月5日(土)〜3月31日(木)の約2ヶ月にわたって、

開催します!


元々、真冬の街の閑散期を盛り上げる目的で始まった松本カリーラリー、

昨年はコロナウイルスの感染拡大に伴い、冬の期間での実施を見送りましたが、

長引くコロナ禍の中で、少しでも感染者を増やさないよう配慮した上で、

コロナ禍以前のように外食を楽しんでもらえるよう、

飲食店各店もそれぞれに感染防止のための対策を工夫して実施しており、

また、お客様の感染対策への意識もすでに日常的な行動して浸透していることから、

飲食店で個人が通常の食事を行うことのみで成立するイベントという、カリーラリーの特性からも、

これまで通り冬の期間に開催したいと思います。


あくまで、参加店もお客様も、感染予防対策は徹底した上で、

感染の疑いのない元気な人は、むしろ積極的に街に出て飲食をすることで、

冬の寒さに加え、2年近くにわたって長引くコロナ禍で疲弊している街の飲食店を、

ぜひ応援していただけたらと思います。


参加店や参加方法などの詳細は、

引き続きこちらの公式ブログ、各公式SNSアカウントにて発信してまいります。

公式ブログ:http://matsumotocurryrally.blogspot.com

公式Twitter:https://twitter.com/matsumotocurry

公式Facebookページ:https://www.facebook.com/matsumotocurryrally/

公式Instagram:https://www.instagram.com/matsumoto_curry_rally/


About