2015年2月19日木曜日

メディア掲載のお知らせ:松本経済新聞さん

広域松本圏のビジネス&カルチャーニュースをお届けするインターネットの情報配信サイト「松本経済新聞」さんに、
今回の「松本カリーラリー」の記事を掲載頂きました!

毎回どのメディアにも、委員長がポスター持ってにやにやしてる写真ばっかりで、なんか申し訳ないので今回は「おきな堂」の男前店長にもご登場いただいてます!

お時間あるときに是非ご覧ください。

【松本カリー探訪 その2】 時代遅れの洋食屋 おきな堂

今回「松本カリーラリー」に参加しているカレー自慢のお店を一店づつ写真とともにご紹介する「松本カリー探訪」。

第2回は、松本の洋食文化・カレー文化と共に時代を歩み続けてきた「おきな堂」さんです。



現在、松本に住む多くの人、あるいはかつて松本で時間を過ごした人にとって、松本の風景には必ずこの3階建てのビルが存在しているはずである。外装や看板は変われど、80年以上もこの場所にあり続けるのだから。

店内に飾られた古い写真から、当時の様子をうかがい知ることができる。
カレーはその当時からあるメニュー。おそらく、現在松本で食べられることができる、もっとも古いカレーメニューと言ってもいいだろう。




かつての旧制松本高等学校の学生たちに愛されたことから名づけられた、チキンカツの乗った「バンカラカツカレー」は700円。

その名の通り、けっして奇をてらうことなく、素朴ながらも飽きのこない昔ながらの欧風カレーである。

とは言え、「おきな堂」はかつて通(かよ)ったおじさん、おばさんが昔を懐かしむだけのお店では決してない。



古き良きは残しつつ、その時代時代に合わせて変えるべきは変えていく。現在、お店を切り盛りする若い店主の言葉に、また、店内を見渡すと、そんな心意気が随所に感じられる。だからこそ、80年もの間、世代を問わず多くの人に愛され続けているのであろう。




今回、「松本カリーラリー」開催期間中は毎週、週替わりのカレーメニューを用意。スタンプを5個集めてから来店すれば、食事注文時に珈琲か手作りプリンいずれかがサービスでついてくる。


スタンプラリー第1週目はカレードリア
時代遅れの洋食屋 おきな堂
営業時間 月~土/9:00-22:00 日・祝/9:00-18:30
不定休
松本市中央2-4-10
HP/Blog http://www.okinado1933.com/

◆スタンプラリー特典:森の珈琲かプリンが付きます

2015年2月18日水曜日

メディア掲載のお知らせ:FMまつもと「おはよう791」×Give me little more さん

皆様、スタンプは幾つぐらい貯まりましたか?

お店にも、すでに2件目、3件目として(中には9件目という方もいました!)来られる方が少しずついらっしゃってます。

さて、明日2月19日の7:30より放送の、FMまつもと「おはよう791」に、松本カリー推進委員長に続きまして、
今回、カリーラリーに参加している「Give me little more」のオーナーでいらっしゃる、新美正城さんが登場します!
今回のカリーラリーのことはもちろん、女鳥羽川沿いのお店で、Bar、イベントスペースとして営業をしている「Give me little more」のお店のことや、今後のイベント情報などもお話いただけると思いますので、お時間ある方は是非聴いてみてください!

Give me little more

FMまつもと「おはよう791」

2015年2月17日火曜日

【松本カリー探訪 その1】 とんかつ&カレー たくま

今回「松本カリーラリー」に参加しているカレー自慢のお店を一店づつ写真とともにご紹介する「松本カリー探訪」。


まず第1回は、言わずと知れた松本の老舗カレー店、
「とんかつ&カレー たくま」さんです。




松本の地で営業を始められて40数年。
駅前のビル群に囲まれた中で、ひときわ存在感を放つ土蔵造りの古民家。
31年前に元々民家だったものを飲食店に改修したという現在のお店は、どこか懐かしい、まるで祖父母の家へ遊びに来たような感覚をおぼえます。

そんな感覚を呼び起こすのは、店内で使われている、大小もデザインも異なる様々な和家具たち。

これらは、店主が現在の場所にお店を移す以前に、少しづつ買い集めた、松本民芸家具だそうです。


しっかりと煮込まれて具がすっかり溶け込んだ「さらさら」のカレールーは、決して辛すぎず、それでいてしっかりスパイスの香りも感じられて、少し厚めでサックサクに揚がったとんかつの衣に染み込んで馴染みます。

定番のカツカレー1,000円も、肉厚で大きなとんかつに、サラダ・スープ、果物のデザートもついてのボリュームを考えると、とてもお得。


たまたま目に留まった、お子様用の椅子(これも民芸家具)について尋ねると、店主のお子さんが、まだ小さなころに使われていたものだとか。現在は、そのお子さんがこの椅子を使っていた頃と、同じぐらいの歳になるお孫がいらっしゃるそうで、遠く離れたお孫さんに送ってあげようか悩まれているのだとか。



たくまのカツカレー
この椅子と同じように、世代を渡って残っていって欲しい、松本の名物カレーの一つと言ってもよいのではないでしょうか。

とんかつ&カレー たくま
営業時間 11:00-21:00(途中休憩なし)
月曜日定休
松本市中央1-4-3

◆スタンプラリー特典:ソフトドリンク1杯無料

2015年2月15日日曜日

メディア掲載のお知らせ 市民タイムスさん×インディアンキッチン

本日2月15日付の「市民タイムス」さんに、
今回の「松本カリーラリー」参加店の「インディアンキッチン」さんの記事が掲載されました。



今回のラリー参加店の中では、最南端に位置するお店ですが、
お近くの方はもちろん、市街北部の方も足を伸ばしてみる価値十分な美味しいカレーとナンが味わえますよ!


About